3代目石油ストーブ・対流型と反射型の違い~燃費や節電に向けて~

スポンサーリンク

ここ数日本当に冷え込みますね。

昨晩は突然の積雪に驚きました。

さて、そんな我が家の暖房器具は『石油ストーブ』です。

ファンヒーターやエアコンの風が苦手で、昔から石油ストーブを使っています。

そんな我が家の3代目SYS(石油ストーブ)は昨年購入しました。

初代はTOYOTOMIの木造8畳タイプ。

これはマンション暮らしの時に使用していました。

マンションは6階だったため、8畳タイプでも暖かくなり充分でした。

しかし、今の家へ引越して使用すると全くお部屋が温まらない。

夫と相談して、2代目石油ストーブを購入することにしました。

石油ストーブを買う!となれば、皆さん1度は迷われるのがアラジンではないでしょうか?

我が家もまずアラジンを検討しました。

ただ、アラジンは石油ストーブの中でもコスパは高め。

調べれば、使い方も注意が必要など色んな口コミがあったので、悩んだ末断念しました。

でも、せっかく購入するなら可愛いデザインがいいなぁと思い、最終的に購入したのがコロナの対流型の石油ストーブ。

2代目SYSです。

届いた時はテンションがあがりました!!!

早速使用。

しかし使ってみて、気付く不便さ・・・

灯油は直接ストーブに入れないといけないので、毎回灯油缶をリビングへ運んで入れる・・・

燃費も悪い気がする・・・

何より対流型は我が家のスタイルには合わないことが分かりました。

石油ストーブには、反射型と対流型があります。

反射型というのは、長方形のもので、反射板で前と上が暖かいストーブのこと言います。

対流型というのは、円筒状のもので、暖かい空気を上昇させ、周りを暖めて空気の流れを作るストーブのことを言います。

つまり、対流型は暖かい空気が上へ行くので天井付近が最も暖かく、足元はあまり温まりません。(我が家の場合・・・)

シーリングファンがあれば、全体に暖かい空気を循環させられると思うのですが、我が家はないので、いつも立ちあがった時が一番暑く感じていました。

サーキュレーターを併用してみましたが、いまいちコツをつかめず撤収。。。

IMG_3056

ストーブの前が大好きなショーンですが、この対流型では暖かくないのです。

でも、前に座ってみるショーン。

あまりに可哀想なので、高くなるようしてみたり・・・

IMG_3055

こんな感じに(笑)

でも温かくないのです。

それに、やかんも1つしか置けない!

灯油もすぐになくなるよう感じ、結局、すごく冷え込む日や来客があった時だけ使用するようになりました。

ただ、初代石油ストーブじゃ暖かくないないので昨年、悩みに悩んだ末、3代目石油ストーブを購入することに至りました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

TOYOTOMI/トヨトミ RC-W36G(B) ダブルクリーン石油ストーブ ブラック
価格:17388円(税込、送料無料) (2018/1/12時点)

何が何でも石油ストーブがいい私(笑)

木造10畳にして反射型にしました。燃費が良いのも夫に調べてもらってこのTOYOTOMIのストーブに。

やっぱり我が家には反射型のストーブが1番合います。

抜群に暖かくなりました!

IMG_3053

ショーンもヌクヌク!! ストーブがついてない時はストーブの前で点火待ちしてる時もあります(笑)

デザインは昭和感が否めませんが、私的には大満足です。

燃費はやはり芯が大きくなってる分、灯油の減りは初代よりも早いです。

だけども、2代目よりかはましかな?

初代より大きくなった分、横幅もあるので、やかんが3つ置けます。

基本的に炒めものや煮物はストーブの上でしちゃうので、さらに大活躍!

黒色だと汚れが目立ちにくいので良しとしています。

ただ、料理に使うと、お部屋の匂いは料理一色になります(涙)

料理中に来訪してくれたお友達はご存じだと思いますが・・・(笑)

でも、節約、節約!

やかんをかけておくと加湿と、すぐに温かい飲み物が飲めるという嬉しさ!

紅茶やコーヒー、柚子茶など、さくっと飲めちゃいます!

そして何より猫たちの幸せポジションです。

IMG_3054

猫用グッズを広げて独占です。お猫様ですね~。

電源いらずで音もしないので静かです!匂いもしません。(緊急消化した時は若干匂うかな?)

コンセントを気にしなくていいので置き場所も自由自在。

ただ、やかんの湯が沸くくらいストーブの上は熱いので扱いには注意が必要です。

小さなお子様や腕白なペットがいるご家庭は囲いが必要です。

娘が誕生してからは囲いを設置しました。

見た目は不細工ですが安全には変えられないですね。

でも、この囲いに洗濯物を、かけてしまう危険さ。。

だって、すぐ乾くので。。。

基本的に、ストーブの側に座っている時だけにはしています。

53EAB8C7-FED4-42FC-ABC4-CA0B4D51911F

こんな感じです。

ちなみに、この写真のストーブは、初代です。

めちゃ寒い!って思う前までは、この大きさで十分なのです。

もはや猫たちのためのストーブです 笑

娘がストーブに近づかないように守ってくれてるのかもしれません 笑

最近はお昼前から夜中までつけていますが、灯油は1か月18ℓタンクを4〜5回いれるくらいです。

ちなみに初代SYSは暖かい日のお昼間などで、いまだに使用しています。

2代目は押し入れで眠っています・・・

石油ストーブの購入を悩まれている方、私個人的にはとってもおすすめですよ。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする