絵本棚をDIY

スポンサーリンク

少し前に、首の痛みで整形外科を受診したところ、炎症を起こしていて、骨も少し変形していると診断されました🥲

炎症を抑えるお薬を処方してもらい、あとは運動療法を教わり、その日以来毎日欠かさず体操して、それ以外にも出来るだけ体を動かすようにしたら、ビックリ‼️

あれだけ痛かった首は快適に。

あげるのも痛かった腕もブンブン回せるようになりました。

人間の基本の体を動かすという事の大切さを痛感しているこの頃の私です。

同時に、良き先生に出会えて感謝です🥺

そんな私でして、あまり細かな作業とかはしてはいけないと言われているのですが、体操したり、体を温めたりと、自分のコツ?みたいなのが分かってきたので、久々にDIYしてみました👏

絵本が大好きな2歳の娘。

増えていく本の収納に困り果てていて、だけどと本棚を置くスペースがなくて、毎日考えては、ここには置けないなぁ、ここやったら置ける?と模索していました。

まだ文字が読めないので、表紙の絵で話の内容を理解している娘。

背表紙が見えるように収納したら、ほぼ全部取り出して探してしまうので、表紙の絵が見える本棚にしたい。

でも、かさばりたくない🤔

ここしかないというデッドスペースに合わせて作ろうと、以前使っていた棚を解体して作り直してみました。

49080456-0A81-48C3-BA9A-A6D931A5F25C

この写真の1番右側にあるL字の棚の部分を模様替えした時に取り外していたので、それを解体(といっても、ネジを外しただけですが 笑)して、作りかえました。

ノコギリ、ギコギコも面倒だったので、本当にこれをこのサイズのまま使用しました。

D83458B0-4C1D-4CFD-847C-B0D50A5BC690

パズルみたいに並び替えるだけで完成😊

8ED1FD03-FF80-44BF-B45A-8523158CF0C7

出入り口のデッドスペースになってた場所におさまるサイズで完成。

真ん中と上のストッパー?にあたる木材は、家に余っていた廃材を引っ張りだして、再利用。

細かい所が気にならない私なので、ストッパーの大きさはバラバラです🥲

でも、これで娘がその日に読んで欲しい本を選びやすくなったので、良かったです😊

一箇所だけL字フックを使って壁に固定しています。

考えていたのは柱となる部分をラブリコなどで、天井まで固定してもう少し収納部分を増やしたかったのですが、今回は廃材利用ということで、このサイズになりました。

何はともあれ、完成‼️

首の痛みも発症せず😏

また少しずつ活動したいと思います。

1×4木材を直線カットだけで作れるので、おすすめです♪

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする