納戸を活用。納戸収納を見直して上手に使う納戸活用術。

スポンサーリンク

『納戸』

物を収納できる便利な場所ですね。

しかし、一歩間違えれば物が溢れてしまう場所になりがちではないでしょうか?

特に時間が経つとうまく収納していないと何をしまっていたかも忘れて、置き場所がふさがってしまったり・・・

部屋ほど広いスペースでもないので、そこに入って何かするわけでもなく扉をしめてしまえばすんでしまう納戸・・・

我が家にもあります。

そしてそこは我が家の中で唯一の開かずの間となっていた場所でもあります。

引っ越しの際に『今使わない物』をとりあえず納戸に運びいれ、そのままになっていました。

そして、乱れに乱れていくと片付けるのも億劫になっていき放置しか術がない状態に・・・

IMG_9441

その納戸がこちらです。

入口はもっとぐちゃぐちゃです。

開かずの間となっていた納戸は喚起もしなくなり・・・

久々に開放した納戸に猫たちが興味津津になるくらいです。

連休中にすることを書き出していたんですが、その中の1つが納戸の整理整頓でした。

重い腰をあげて、今日は納戸の掃除にとりかかりました。

イメージしていたものは、クローゼットみたいに洋服の収納場所としての活用です。

今日まで、洋服は1Fの和室押入れに収納していました。

押入れの中なので湿気が気になり、ふすまを開けたままの状態がほぼ毎日。

これが何とも見苦しく感じていました。

押入れの中も何度も収納スタイルをかえては整理していたんですが、理想の収納には近づけませんでした。

そして、取りかかった本日。

まず、納戸の物を全部出しました。

これ、いる??っていうものばかりが出てきました(笑)

とにもかくにも不要な物ばかりをしまっていたということに気づきました。

とりあえず、それらを1Fの和室へ運び、和室の押し入れにしまっていた物を2Fの納戸へ持っていく。

これをひたすら繰り返しました。

明日から引っ越しするの?っていうようなごちゃごちゃした状態になりました・・・

今日中に全てを片付けるのは断念し、今日は納戸をイメージしていた状態に近づける!と決めて作業をすすめていきました。

IMG_9442

まだ衣替えや、配置がえなどが必要ですが、とりあえず、押入れにしまっていた衣服達を納戸へ収納することができました。

木をラックがわりにしたかったんですが、支柱になるものがうまくいかず諦めました。

押入れの中で使用していた突っ張り棒を使い、ラックがわりにしました。

高めの位置で突っ張り棒を固定して、下に隙間を作ったことで、収納スペースが増えました。

でも、もう少し高くしてもよいかな。。

収納ボックスは昔から使っていたもので、形はバラバラですが、色味が同じなので、スッキリして見えました。

ハンガーもオシャレなものに変えたいんですが、理想の形と価格が一致しないのでこのよくある黒いタイプで我慢。

ハンガー自体の形を統一させています。

床にはクッションフロアを敷いて、雰囲気をかえてみました。

足を踏み入れるのが恐ろしかった納戸が、ここでコーディネートするのが楽しみになる空間にかわりました。

間接照明やグリーンを取り入れもうちょっと楽しめる空間にかえていこうと思います。

IMG_9565

まずはグリーンを取り入れみました♪

それよりもこの納戸にしまわれていたというより、置かれていた物の片付けをしなくては・・・

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする