今日は主人が休みの日でした。
主人が休みの日は予定がなければお家ごはんを楽しむ日でもあります。
朝、お布団の中で朝食の盛り付けを考えだすと楽しくなって、素敵な気分で起きれます。
今日は昨晩から仕込んでおいたフレンチトーストと決まっていたので、より楽しみに。

簡単オムレツとサラダとヨーグルト、コーンスープで完成。
オムレツのケチャップの上にパセリふるのを忘れた・・・など、あとからもっとこうすればと思うことばかり。
それも楽しかったりします(笑)
そして、お昼は焼うどん。

お昼はシンプルです。
カトキチの冷凍うどんが好きでストックしています。
冷凍していた豚肉と、同じくカットして冷凍保存していた人参。それにキャベツを加えて炒めるだけの超簡単レシピです。
そしてカフェタイム。

新しいコーヒー豆。酸味が少なく美味しかったです。
デザートはオレンジをカットして、雪見大福を添えました。
簡単カフェタイムですが、気分は嬉しくなります。
そのあとは夕食の準備に。コロッケと決めていたので、早々と準備しました。

我が家のコロッケは濃い味付けです。
ミンチと玉ねぎをじっくり煮てしっかり味付け。そこにマッシュしたじゃがいもをいれちゃいます(笑)

隠し味に、しっかり味付けした牛肉をいれます。

パン粉は冷凍したパンを削ります。

溶き卵に小麦粉とだしをいれて混ぜ合わせたタレに形成したコロッケにつけて、削ったパン粉にまぶし、揚げて完成です。
我が家の特製コロッケです。

豆腐のグラタン、スープを作って完成。
特製コロッケ、自分でいうのもなんですが、美味です(笑)
お家カフェ気分で料理すると3食作るのも楽しめます。

でも、たまに手抜きも。
店屋物の日。しかも夕方に買い物行ったので全部半額(笑)

生姜焼きのレシピの日。
ジャーマンポテト、ししとうの素揚げ、パプリカとたこのマスタード炒め、お豆腐。
1人250円のレシピです。
もっと色んな食器が欲しいと願望ばかり増える日です。